top of page

テーマ3:光・色 とうきょう すくわくプログラム 2歳児

テーマ3:光・色 2歳児

<テーマの設定理由>

 本園の強みである元プロサッカー選手による2歳児の運動教室に「8色に光るポッドを素早くタッチする運動あそび」を取り入れ、光・色を意識したプログラムを実施。

 集中力、危険回避力なども育むことができる。運動能力も高め、回数を重ねるごとに、「できた」という自信から、自己肯定感も育むことができる。置き方や色の設定次第で、何通りものプログラムができる。

 なかなかできないお友達に対しての思いやり、グループでの共感など非認知能力の育成ができ、生涯にわたるウェルビーイングに資すると考えたから。

<活動のために準備した素材や道具、環境の設定>

環境設定として「8色に光るポッド等のセット」、安全のためにエリアを区切る「ミニコーン」を用意する。

<探究活動の実践>

「最初は、できなくても大丈夫!楽しくやってみよう!」もっとこんなことしたいという子どもたちの声を問いとして設定する。

 最初は、3つぐらいのポッドを用意し、光ったらタッチする。回を重ねるごとにポッドの数を増やしたり、ポッドの場所を床や壁に変化させる。

Comments


bottom of page